top of page

12月ライブを終えて

こんにちはこんばんは!渉外の14期のうちぞーです!12月ライブお疲れ様でした!12月は定期ライブやクリスマスパーティーなどサークルイベントが盛りだくさんでしたね。出演されていた方は日々スタジオ練習に追われ、11月末の定期試験から続くその忙しさはまさに師走の字のごとくだったのではないでしょうか。特に1週目の出演者の方はスタジオと同時進行で定期試験もあったと思うので本当にお疲れ様でした!

ところで今年も残すところわずかとなり、世間はすっかり年末ムードですね。僕も年内に残す仕事はこのブログの更新のみとなり、もう2017年も終わりか〜、とこたつに入って原稿を書きながらしみじみ思っております。さて、来年の2018年には初っ端に1月のラウドフェスがあり、続いて2月ライブ、4団体ジョイント(詳細はメーリスで既に送っていますので、まだの方はご確認ください!)、3月ライブ、さらには回生ジョイントとライブイベントが次々と予定されているので、この年末年始の間に来年に向けてしっかりと休息をとっておきたいですよね。

サークルとしてお伝えするべきことは以上となるのですが、今回はそんなゆったりとした年末ムードにぴったり(?)な休閑話題としてエレキギターの音作りについてちょっとお話しさせてもらえたらなと思います。他の楽器やパートをやっている方でもできるだけ興味を持って読んでもらえるよう書くので、暇つぶしにでも読んでもらえたら嬉しいです。さらに、もしこれを来年の新入生で軽音サークルに入ることを考えている方が読んでいましたら、来年の新歓で予定されている楽器講習会にてここで紹介する実際の機材に触れてもらうことができますので、是非お立ち寄りください。

それでは具体的に僕が12月ライブで使用した機材やセッティングをもとにお話ししていこうと思います。

(写真1:JUDY AND MARY時のセッティング)

前回の10月ライブ以降、ギター1本でやるバンドではこのようにアンプを2台使用したセッティングを基本にしています。スタジオとライブハウスには基本的にマーシャルという真空管アンプとジャズコーラスというソリッドステートアンプが1台ずつ備え付けられており、これらを同時に使うことでそれぞれの音のキャラクターの良さを混ぜることができます。どうやって2台同時に鳴らすの?と思うギタリストの方々もいらっしゃると思うので後々ご説明致しますが、このセッティングにはたくさんのメリットがあると思っていますので以下まとめてご紹介致します。

メリット:

① ボーカルの抜けが良くなる(オケの混ざりが良くなる)

② ギターの音質と音圧が格段に上がる

③ ピッキングに対するレスポンスが良くなる

④ 見た目がかっこいい(「要塞」のようで…)

①について、例えば写真1のセッティングではマーシャルで作った音を分配してジャズコでも鳴らせるようにしているのですが、このときジャズコのイコライザーを併用することでマーシャル単体では出せない音の帯域と逆に出過ぎている帯域をブーストあるいはカットすることができるので、「ボーカルの邪魔にならないけど抜けの良い、かつ圧のある音」を作りやすいです。もちろん、アンプ単体でこれができる方もいるのですが、個人的にこの手法を使うとかなりそれがやりやすくなる印象を受けました。また、このときジャズコのコーラス機能(そういえば中古で5万円ほどするBOSSのビンテージエフェクターCE-1はジャズコのコーラス機能を落とし込んだものらしいですよ。実はそれだけ優秀なコーラスエフェクトだったりするのです!)をONにすると、単体だとややゴツゴツした印象のあるマーシャルサウンドに爽やかさが付加され、幅広いジャンルに対応できるかっこいいサウンドになり、これが②に繋がります。さらにジャズコについているリバーブもONにするととても広がりのある音がして気持ちいいです。③について、これはギタリストにしかなかなか伝わらないかもしれませんが、真空管のアンプとソリッドステートのアンプってピッキングに対する反応がちょっと違うんです。なので2台同時に使えばピッキングに対する反応の仕方が増えることにより、結果的にピッキングに対する反応がより敏感になります(そんな印象があります)。カッティングやタッピングやレガート奏法など、何をするにも最適な反応性でとても弾き易く思います。

また、アンプを2台同時に稼働させるには1つの信号を2つに分岐する必要があるので、空間系エフェクターのようにアウトプットがLRの2つ付いているエフェクターなどを用意すると良いでしょう。ギターの直後に置いて信号を分岐させておいて片方をマーシャルに、もう片方をジャズコに送るもよし、あるいは写真1のようにマーシャルのセンドから持ってきた信号を分岐させて片方をリターン、もう片方をジャズコのインプットやリターンに送るもよし。色々なセッティングが存在すると思うので、僕ももっと研究してベストな組み合わせを探したいです。

最後に、幹部が交代してからこの1年はブログの更新は毎回違う人がすることになりましたので、今回は前回や前々回のようなライブレポートとは少し違った趣向で書いてみましたが、ブログを通してこういった楽器ネタみたいなものをみんなと共有できたら日々のスタジオ練習やライブがさらに面白くなるかも?!と思いました。少しばかり好き勝手に書きすぎてしまった申し訳のなさと自由な開放感でやや複雑な気持ちですが、今日はこの辺で失礼しようと思います!それでは、皆さんよいお年を!!


Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
No tags yet.
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page